〒133-0056 東京都江戸川区南小岩7丁目3-1
03-3671-0867

  

入れ歯

入れ歯で人生をもっと豊かに

皆さんは入れ歯にどのようなイメージが
ありますか?

・取り外しが面倒である
・金具が目立つのが嫌だ
・匂いがしてくる気がする
・おじいちゃん、おばあちゃんになると入れ歯になる
・歯が1本ないだけで本当に入れておく必要があるの?

あまり良いイメージを持っている患者さまは少ないのではないかと思います。

事実、入れ歯で実際に悩んでいる方もたくさんいらっしゃいます。しかし、歯が抜けたままにしておくことは体にとって決していいことではありません。

歯が数本なくても、その箇所をかばって生活をすれば問題なく食事ができます。しかし、そのまま放置するとだんだんと口腔内にとどまらず全身に影響が出てきます。

放置すると起こる体の影響

・歯並びに影響する
・無くなった歯の隣の歯が倒れてくる
・無くなった歯とかみ合っていた歯が伸びてくる
・食事が取りにくくなる
・喋りにくくなる
・肩こり、腰痛の原因になる

このような症状が起こる前に入れ歯を入れる必要があります。

総入れ歯 総入れ歯

総入れ歯

総入れ歯

入れ歯の種類

総入れ歯

総入れ歯

総入れ歯(全部床義歯)は上下顎[じょうげがく]、あるいは上顎[じょうがく]・下顎[かがく]どちらかのすべての歯を失った方が装着する入れ歯です。

総入れ歯は床(義歯床)と呼ばれる歯ぐきの部分と、人工歯から構成されています。床が粘膜に吸着することで入れ歯を安定させ、人工歯を通じて噛む感触を顎の骨に伝えます。

部分入れ歯

すべての歯を失った方が総入れ歯を使用するのに対し、自分の歯が1本でも残っている場合は部分入れ歯が適応されます。

金属のバネや入れ歯の沈み込みを防ぐ装置を残っている歯に引っ掛け、入れ歯を固定させます。

入れ歯の材質の種類

保険診療、自費診療で入れ歯の材質に違いがあります。

保険の入れ歯

入れ歯(義歯)は保険を使って作ることが可能です。
保険で作る入れ歯はプラスチック樹脂と金属の留め金に限られ、使用できる素材に制約があります。

メリット・保険適応なので5000円〜1万円(3割負担)で作る事ができる。
・食べ物を「噛む」機能(患者さまの歯の噛む力を100とすると、入れ歯を入れると40〜50程度噛めるようになります。)と失われた歯の「見た目」を回復することができる。
・プラスチック樹脂でできているため、壊れたときは比較的修理しやすい。
・入れ歯の調整がしやすい。
デメリット・プラスチックの入れ歯を固定する自身の歯に過度な負担が掛かり、支えている歯が動揺してくる事がある。
・プラスチックのため強度を確保するため義歯が大きく厚くなります。そのため「喋りにくい」「食べ物をしっかり噛めない」「食べ物の味や温度を感じにくくなる」「違和感がある」など、使い心地の面でトラブルが発生しやすい。
・ブリッジやインプラントと比較して噛みにくい。
メリット
・保険適応なので5000円〜1万円(3割負担)で作る事ができる。
・食べ物を「噛む」機能(患者さまの歯の噛む力を100とすると、入れ歯を入れると40〜50程度噛めるようになります。)と失われた歯の「見た目」を回復することができる。
・プラスチック樹脂でできているため、壊れたときは比較的修理しやすい。
・入れ歯の調整がしやすい。
デメリット
・プラスチックの入れ歯を固定する自身の歯に過度な負担が掛かり、支えている歯が動揺してくる事がある。
・プラスチックのため強度を確保するため義歯が大きく厚くなります。そのため「喋りにくい」「食べ物をしっかり噛めない」「食べ物の味や温度を感じにくくなる」「違和感がある」など、使い心地の面でトラブルが発生しやすい。
・ブリッジやインプラントと比較して噛みにくい。

自費の入れ歯

金属床義歯

薄くて丈夫で快適な入れ歯です。
金属の部分には、人体に影響の少ない素材(ゴールド、チタン、コバルトクロム等)を使用しています。

メリット・保険の材料の3分の1程薄く作る事ができるので舌感や発音のしにくさ、セット時の違和感が少ない。
・食べ物の温度を瞬時に伝えることができる。
・部分入れ歯でも、残っている天然歯にあまり負担をかけない。
・どのような症例でも使用できる。
デメリット・入れ歯の修理が難しい。
メリット
・保険の材料の3分の1程薄く作る事ができるので舌感や発音のしにくさ、セット時の違和感が少ない。
・食べ物の温度を瞬時に伝えることができる。
・部分入れ歯でも、残っている天然歯にあまり負担をかけない。
・どのような症例でも使用できる。
デメリット
・入れ歯の修理が難しい。
ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーというのは金属のバネがない入れ歯の総称を言います。入れ歯が目立ってしまうのは、入れ歯を支えるための金属のバネが原因です。

ノンクラスプデンチャーにも入れ歯を支えるための装置があるのですが、金属ではなく、歯肉の色になじむピンク色の樹脂を利用しているため審美性がとても良いのが特徴です。

メリット・薄く、軽く、弾力性があるため装着感が良い。
・金属のバネを使用していないので他の人に入れ歯が入っている事が気付かれにくい。
・部分入れ歯でも、残っている天然歯にあまり負担をかけない。
・金属を使用していないため金属アレルギーの心配がない。
デメリット・症例によっては使用できない事がある。
・特別な材質の入れ歯なため修理が難しい。
メリット
・薄く、軽く、弾力性があるため装着感が良い。
・金属のバネを使用していないので他の人に入れ歯が入っている事が気付かれにくい。
・部分入れ歯でも、残っている天然歯にあまり負担をかけない。
・金属を使用していないため金属アレルギーの心配がない。
デメリット
・症例によっては使用できない事がある。
・特別な材質の入れ歯なため修理が難しい。
インプラントオーバーデンチャー

部分入れ歯は通常金属のバネや入れ歯の沈み込みを防ぐ装置を残っている歯に引っ掛け、入れ歯を固定させます。
しかし、歯が1本も無い場合や固定に使用出来る丈夫な歯が無い場合にはインプラントを埋入し、それを土台として入れ歯を動かないように固定させることが出来ます。それがオーバーデンチャーです。

メリット・しっかり噛むことができる。
・嘔吐反射が少なく、装着時の違和感なども少ない。
・発音しやすい。
・審美性が良い。
・残っている歯に負担をかけないので歯を守ることが出来る。
・普通のインプラント治療より安い。

デメリット・インプラントは経年劣化するので交換が必要になる可能性がある。
・修理が難しい。
メリット
・しっかり噛むことができる。
・嘔吐反射が少なく、装着時の違和感なども少ない。
・発音しやすい。
・審美性が良い。
・残っている歯に負担をかけないので歯を守ることが出来る。
・普通のインプラント治療より安い。

デメリット
・インプラントは経年劣化するので交換が必要になる可能性がある。
・修理が難しい。

完成までの治療の流れ

当院では、カウンセリングを徹底し、患者さまに最適な入れ歯を作製します。

  • ①カウンセリング
  • ②型取り
  • ③噛み合わせ採取
  • ④試適
  • ⑤入れ歯のセット
  •    
  • ⑥調整
  • ⑦治療終了
  • ⑧メンテナンス

入れ歯の症例

①入れ歯治療の症例

BEFOREAFTER
主訴入れ歯が痛い、金具が見えるのが気になる
治療期間2週間
治療費12万円
治療内容金具の見えない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)を作製しました。
治療のリスク特にありません。